配列の大きさを取得する

広告

配列の大きさを取得する方法を確認します。Arrayクラスで用意されている「length」メソッドを使います。

Arrayオブジェクト.length

配列に格納されている要素の数を取得します。

例えば次のように記述します。

ary = ["東京", "大阪", "名古屋", "福岡", "札幌"]
print(ary.length)

この場合、配列に格納されている要素は5つですので画面には「5」が表示されます。

なお、配列の中に他の配列などが含まれていたとしても、配列も要素の1つとしてしか数えません。例えば次の例で考えてみます。

ary = ["東京", ["大阪", "名古屋"], "福岡", "札幌"]
print(ary.length)

配列の中の1つの要素として「["大阪", "名古屋"]」と言う別の配列が格納されていますが、あくまで要素としては1つになりますので結果として表示される値は「4」となります。

なお「length」メソッドと同じ機能を持ったメソッドとして「size」メソッドも用意されています。

Arrayオブジェクト.size

使い方や得られる結果は「length」メソッドと同じです。

サンプルプログラム

実際に試してみます。

LibraryArray11.rb

#! ruby -Ks

ary1 = ["東京", "大阪", "名古屋", "福岡", "札幌"]

print(ary1.length, "¥n")

ary2 = ["東京", ["大阪", "名古屋"], "福岡", "札幌"]

print(ary2.length, "¥n")

実行結果は次のようになります。

配列の大きさを取得する

( Written by Tatsuo Ikura )